埼玉県T邸 今回のご依頼者様は新築の注文住宅で入居後に様々な不具合が見つかり工務店とトラブルになった事例です。ご依頼主様は不具合に気がつき、たまたまその時にテレビで見た検査会社に連絡をして早速、検査を実施してもらい、その検査会社が紹介した弁護士と共に提訴に踏み切りました。当初この検査会社を信頼して…
東京都W邸 3年前に大手ハウスメーカーの建売りを購入。購入後すぐに1階和室の天井に雨漏りが発覚しました。業者に相談したところ「ベランダからの漏水であった」と説明され補修をしましたが、その半年後今度は2階寝室の窓から雨漏りが発覚しました。建物全体に欠陥があるのではと不安になり再度、業者に全部チェック…
埼玉県N邸 知人の紹介で電話にて相談。 建築中に施工業者とトラブルになりテレビ等で見かける検査会社を信用し検査を依頼構造躯体完了仕上げ前の状況で検査した。検査会社の検査員は建て直し命令を裁判で勝ち取ることができると豪語し裁判することを強要。半年程で裁判の進行状況が有利でなくなってくるといきなり検…
お電話にてご相談を依頼され即日調査に伺いました。 その結果以下のような欠陥が発覚 ・耐力壁不足 ・地盤沈下 ・給排水設備不良 これを施工業者へ伝えるために、お客様より訪問の約束を取り付けていただきました。約1週間後 瑕疵調査(かしちょうさ)報告書を基に是正工事の話合いを行いました。 話合いの内容…
東京都S邸知人の紹介で電話にて相談。 ネットで調べた検査会社に検査してもらい送られて来た報告書を売主に見せたらしいのですが「このくらいはしょうがない」と言われ相手にしてもらえない。また送られた報告書の内容がプロの指摘のように思えない。というものでした。早速報告書を当方へ郵送してもらい拝見したところ…
埼玉県I邸 検査会社に所属する建築士から紹介されて電話してきた珍しいケース。 床鳴り、壁の亀裂、請求内容等不信に思い弁護士事務所、市の相談窓口、検査会社、紛争支援の相談窓口等次々紹介されたが納得のいく返事がもらえず困っていた時に検査会社に所属する建築士に当方を紹介されたらしい。依頼を受け当方の瑕…
トップページに戻る